腹鳴研究部

お腹鳴らない方法、対策法を研究してます。高校卒業しました。

お腹鳴らないための食事や習慣 【過敏性腸症候群ではないかも】

 

https://ruledoworld.hatenablog.com/entry/2024/03/18/150305?_gl=1*1svgd7z*_gcl_au*MTQxODY2MjIxMy4xNzEwNzQxNDYy

授業中……お腹が鳴ってしまう中高生のお悩み。実は過敏性腸症候群が原因だった!? 現役高校生の僕は○○をやめたらキッパリ鳴らなくなりました。
 
 
 

 

授業中でもお腹が鳴らなくなった方法

 

 

お腹が鳴らないために、過敏性腸症候群をどうにかしようとネットで調べて考えた高校生。

 

 

 

主に変えた習慣は

食べもの

 

 

 

 

過敏性腸症候群が食べたら症状がでちゃう食べものとオススメ食べもの

 


 

お腹が鳴りたくない一心で、過敏性腸症候群に悪影響を与える食べものなどをめちゃ調べました。

 

 

ここでは、実体験も踏まえて

 

 

お腹が鳴らなくなる食べもののほか、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん、の食材選びも紹介します。

 

 

 

僕は食べるものを変えたらガチで鳴らなくなりました。

 

 

(悪影響) 食べたらお腹が鳴るたべもの

・小麦系

・チョコレート

・キムチ

・ヨーグルト

・さつまいも

・豆類

・玉ねぎ

・豚肉(朝は肉ダメ)

・りんご

・フルーツ系(朝はダメ)

・納豆

・牛乳

・きのこ類

・砂糖(おかし)

・アイスクリーム

・発酵食品

 

 

絶対に食べちゃいけない。というわけではありません。

 

ただ、食べてから栄養を吸収する数時間は腸に影響を与えてしまうため

 

 

授業前の朝ごはんには食べないように。

 

 

お昼ごはん、夜ごはんでは食べても問題ありません

僕はそうしてました。

 

 

 

 

お腹が鳴らなくなるオススメの食べもの

・ゆで卵

・もち

ブロッコリー(朝はダメ)

・じゃがいも

・豆乳

・バナナ

・お魚さん

・みそ汁

・サラダチキン

 

 

 

(朝はダメ)というのはフルーツだったり基本的に、お腹持ちが軽いたべもののため

 

 

消化がはやく、蠕動運動で鳴ってしまう可能性があるため控えています。

 

 

夜ごはんに食べるといいね!

 

 

 

サラダチキン、ゆで卵、もち、魚、みそ汁、は最強です。朝に食べて!

普段からラーメンやパスタ、パンなど小麦を控えれば改善していったよ

 

 

 

過敏性腸症候群の高校生の1日のたべものメニュー例

 

 

 

朝ごはん🥞「きなこ餅・みそ汁」

「サラダチキン・ゆで卵」…etc

 

→ 心配なら鳴りやすい時間帯の前にSOYJOY食べれば安心だよ

 

 

お昼ごはん🍚「食べてから3時間はお腹鳴らないから何食べてもOK!フルーツ食べてるよ」

 

→ 午前中の戦いを制したお昼の脳内はお祭り気分よね

 

夜ごはん🍜「親の自由、ブロッコリー」「ラーメンなど小麦をなるべく控える」

 

過敏性腸症候群(IBS)の改善と、明日に備えて、IBSに良い食べものを食べよう

→ 翌日が土曜日ならラーメンいったろ!

 

 

 

 

カロリーメイトSOYJOYに変えて

 

 

 

 

第一章の記事では「カロリーメイトおすすめ」

カロリーメイトは神じゃ」と言いましたが

 

 

カロリーメイトには小麦が入っている、。!?

 

 

 

カロリーメイト過敏性腸症候群の胃腸には、良くない。むしろ症状を増やしていたのだ。

 

 

過敏性腸症候群にとって小麦は大敵です。

 

 

僕は慌ててSOYJOYに変えました。

SOYJOYは小麦粉を使わず、大豆を使っています。

 

 

しかもカロリーメイトと似て、1本で満足でき

 

 

腹もちもこれまた良いんですよね。

 

 

この世に生まれてきてくれてありがとう♪と言える食べもののひとつです。

 

 

 

朝ごはんを満足に食べられなかったとき、授業中お腹が鳴りそうになったらSOYJOY食べよ

ぼくは常にリュックに携帯してるよ

 

 

 

 

ホッカイロでお腹を温めたら鳴らなくなった

 


 

過敏性腸症候群、腹鳴恐怖症といろいろと調べていたら「緊張」という言葉がでてきた。

 

 

 

 

ある夜、お布団で寝ようとしたとき思ったんです。

 

 

「お布団に入って寝るときはお腹の調子がいいんだよな~」

 

もしかして腸は第二の脳ともいわれるから、温たかくすると緊張感がやわらぐのでは?と。

 

 

そこで僕は次の日から学校にホッカイロを持っていくようにしました。

 

 

 

すると…安心感ハンパないって!お腹鳴らない!

 

 

 

 

もう大当たりでしたよ笑

 

 

最近は暑くなってきたので、やりたいとは思いませんが冷えてきたら是非やってみてください。

 

プロテイン飲むのマジおすすめ

 

 

 

ホエイプロテインではなく

このミルクプロテイン(カゼイン) がおすすめです。

 

 

 

ミルクプロテインのチカラ!明治 ミルクプロテインプロジェクト 吸収速度 健康なカラダづくりへ ミルクプロテインのチカラ!リンクwww.meiji.co.jp

 

 

 

学校前にコンビニでお昼買う時にいっしょにプロテインを買ってみて

 

休み時間に少しずつ飲んで

 

気づいたら“4時間目終了“

 

 

朝ごはん食べてないのに鳴らないんです(≧∇≦)

 

 

 

ほんまオススメです。

 

 

 

ストレスを抱えないために

 

いきなり食事を180°変えたり、健康本で読んだことを実践しよう!とすると

 

 

脳は変化を嫌うため大きなストレスになります。

 

 

脳のストレスと腸はとても関係しているため、過敏性腸症候群を引き起こす原因にもなる。

 

 

 

 

腸をハッピーにする方法を少し紹介します。

 

 

 

 

 

空腹時間をつくる場合、いきなり長時間やるとストレスと連動してお腹が張ってしまうから…

 

→ 最初は短い時間から。期間を決めて。

→ ただ空腹は作って。間食をしすぎると前の食べものが掃除されず腐敗して大便になり悪玉菌が増えてしまう。

→ 悪玉菌は腹鳴やオナラの原因になる

 

 

スクワットは腸を健康にして排便力がUP

 

→  マイカイオンというホルモン分泌され、大腸ガンの予防にもなる

 

 

寝る1時間前くらいに10分ほど半身浴して腸をリラックスさせる

 

→  お風呂がイヤなら自然の中で、人に会わないような道で散歩をする。人に会うとストレスになる。

 

運動はマジでしろ

 

→ 人に会わない自然での散歩はオススメ。

→ テストステロンやドーパミンが分泌される。

→ 筋トレや運動のおかげでストレスが少なくなった説が高め

 

 

 

この記事ではここまで。

後日多分おそらくもしかしたら他の腸活も投稿する

 

 

 

最悪は漢方内科を受診して

 

 

授業前にトイレにかけこんで軽食食べる中学生、早弁してもお腹が鳴ってしまう高校生。

 

 

そんなホントにもうピンチな方は

 

漢方内科を受診してみてください

 

 

過敏性腸症候群の方で、漢方内科を受診して、適切な漢方薬をいただいてから改善された。という方を多く見かけます。

 

 

信憑性なくてすいません!

 

 

自分も受診しようと思って、保険証とかお金とか服装とか、親に黙ってまだ子どもな高校生1人が漢方内科にいくための気合とかも準備してました。

 

 

でも…食事変えたら上手くいったのでおあずけになったんです。笑

 

 

 

ホントにピンチになったら受診をオススメします。

 

 

 

ついに解決したお腹の悩み

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

正直、過敏性腸症候群や腹鳴恐怖症は

「環境」で解決します。

 

 

 

最近鳴らなくなったワケには

 

 

上記の対策法などもありますが、やはり教室の席が窓側というのもあります。

 

 

しかも外では5年くらい隣で毎日工事していますし、たまにコンサートみたいのも響く。

 

 

お腹の音なんてあまり気にならないんですよね。

 

 

 

あとはクラスメイトが面白くてうるさいというのもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏を感じたい。オラと孤独の夏休み

 
 
今年の夏は、暑い
写真部の夏休みは、長い
 
 
2021年、僕の目標、やってみたいことは
四季を最高に楽しむこと
 
 
 
春冬夏秋冬 (あれ?5つあんじゃん笑)
 
 
 

 

春 → 卒業式入学式・桜🌸
夏 → すいか・暑い・海🏖
秋 → ハロウィン・紅葉🍁
冬 → クリスマス・空気☃️

 

 

夢は、冬のあの寂しい空気を再現することです。
 
 
でも今すぐにはレベル高すぎますよね笑
 
だからまずは、四季のイベントを最高に感じれる方法を考えることが今できること。
 
 
 
 

 ① 海ゼリーを作ってみた(つもり)

 

 
 
夏休みにお料理にハマった

 

一回こぼして床がベタベタになった笑
ここにイルカ泳がせたい🐬
キラキラプール (三ツ矢サイダー入れてます)
金魚バチゼリーのつもり
 
 
ブルーハワイシロップだと味が薄いのと
甘すぎて気持ちわるくなります笑
 
今度作るならジュースを使おう
 
 
ハッキリ言って、クソまずかった笑
 
 
それとiPhoneの写真編集のクオリティが高すぎる件
写真っておもしろいね!
 
 
 

 ② ホテル三日月へ行った

 

 

夏休みは人が多いからオススメしない
やっぱiPhone12の夜景ショットは神だわ
みんなエレベーター乗ろうと20mくらい並んでるけど、実は階段でいったほうが早いんよね
7階からの景色はそこそこ

 

 

夜景がとりあえずいいんすよね

 

 

(5月に行ったやつ)
 
ここの空気いいんすよね
 
木更津に住んでたら、夏休みは三日月でバイトしてたと思ってる笑

 
11階の屋上温泉後はアイスをかじりながら
一回も手を出してこなかった宿題をやる!
 
無事8割おわりました〜

 

 

 

 

 

 ③ 海に行った🏖

 

 

 

砂浜トレーニングは最高やね
砂浜でトレーニングすると、体幹が鍛えられると聞いてやってみたら効果ありあり!
えもすぎわろた


iPhoneの編集は神です(何回目笑)

 

 

 ④  星が綺麗だった

 

オリオン座は冬か
田舎の星空は美味ですよ〜
 
 
 

 ⑤ 夏のとしまえん

 

 

クレヨンしんちゃんの映画観に行ったときに撮った

 

積乱雲が夏ですよね。

 

 

自分マジで汗っかきなので夏だいっきらいっすよ。

 

以前、イクスピアリ行こうと最寄り駅に着くと、汗がヤバくて駅のトイレで1時間汗拭いてました (笑)

 

 

この日も髪が汗の湿気でびちゃびちゃになって、大変でしたよ。

 

 

 

いつか汗っかき解消を勉強して、記事にして届けていこうと思います。

 

 

 

次は秋編

 

 

 

  • ハロウィン🎃
  • 紅葉🍁
  • 暗くて少し寒い夕方
  • ファッション
 
おたのしみに〜
 
 
 
 

 

 

Twitterで100万回見られたリプライ【誰でもバズれる文章術!?】

高校入学前、「○○高校の新入生いませんか?」ツイートしてる人、だいたいめんどい女子
 
 
こんちゃっす
 
 
みなさんTwitterしてますか?
もし良ければ相互フォローをっておい!笑
 
 
 
 
今回は、Twitterでリプライしまくってたら、1ヶ月に100万回見られてたので伝えにきました。
 
 
かるーくご覧ください
 
 
 

インプレッションとは

 
 
あなたのツイートが
インプレッション =  何人(何回)見られたか
 
 
 
ブログでいう「PV」
 
 
 
 

リプライだけで100万回見られた件

 

 

とある某Twitterアカウントのツイートにリプライをした結果…いわゆるちょいバズり。

 

 

左上のツイート(リプライ) だけでも

 

 

約400000 (40万) インプレッションを獲得

 

 
左上のツイート以外にも、数多くのバズリプを積み上げた結果、8月は96万インプレッション
 
 
 
 
プロフィールには、1万2000人来てくれたのに
フォローしてくれたのは「3人」笑い泣き
 
 
 
 
たかがリプライだからね。
 
 
 

認知してくれてる方が増えた

 

 
フォロワーはつかなくても
リプライをするだけで
 
 
毎度いいねをしてくれる人が50人ほどいました。
 
 
 
バズやウケを狙ってないのにも関わらず
「この人面白い人だ!」みたいな感覚で
 
 
認知してくれてる方がいる。
 
 
 
嬉しい〜っすね〜照れ
 
 
 

リプライでしか共感が生めない

 

 

 

YouTubeでも共感いいねはもらえた形跡

 

 

なんでしょうね

 

 

 

他の人とは違った気づきや、HSP特有の共感力がこれらに繋がってる説が濃厚

 

 

 

これも自分の能力の1つなんだろな。

 

 

 

 

 


 

 

あと、これは絶対分かってくれると思うんだけど…

 

 

 

絶対バズる!と思ってツイートすると…

いいね  つかなくない?

 

 


 

 

 

 

急激にバズりだした文章とは

 

 

「、」← 句読点をつけただけです。

 

 

 

夏休みの目標は

Webライター検定3級レベルは習得しよ!でした。

 

 

 

動画で学び、Twitterやブログで実践。

 

 

そこで気づいたのが、句読点の使いかたでした。

 

 

 

 

句読点の位置によって、「読むリズム・意味」が大きく変わる。つまり句読点こそが文章を決める柱

 

 

 

 


 

① 「今年、青山学院卒の女性新入社員を雇った」

 

→  新入社員を雇ったことが強調される

 

 

 

「青山学院卒の女性新入社員を、今年雇った」

 

→ 今年雇ったことが強調される

 

 

 

「今年、女性新入社員を雇った。しかも青山学院卒の」

 

→ (活用)  青山学院卒が強調

 

 


 

 

 

 

とりあえず

1文章の中に「誰が何が、なにがあった」を明確にさせることが大切。

 

 

③のように、パズルみたいに並べ替えるだけでも文章の意味は変わっていくのだ

 

 

(最近ハマった風景画)

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 
 

授業中 お腹鳴りそうな時の対処法 【簡潔に】

トイレに駆け込む

 

 

もしくは立つ、歩く、友達と話す。

 

 

大ピンチの時はこーするしかないですね。

側から見たらただのADHDやんけ

 

【お腹鳴らない方法 まとめ】

https://ruledoworld.hatenablog.com/entry/2024/03/18/150305

再びSEO1位に返り咲きたい

https://ameblo.jp/lolo3916/entry-12639224007.html

 

 

かつてのように1位に返り咲きたい!

その一心で記事を書いています。

 

授業中 お腹ならない方法 

 

で調べると、某読者モデルのサイトがあるが、効果の薄い内容ばっか。

 

そんな現状を見て、自分の情報を新学期に向けてもっと伝えたい。

 

再び1位とるぞー!

お腹鳴らないためにサプリを買った結果…効果はあった?

 

テレビ見てたら俳優さんがプロバイオティクスが腸に良いと言っていたので

 

即日iHerbという海外のサイトから購入しました。

 

 

もちろん海外からの発送でした。

 

 

購入からわずか4日で届きました!

 

【使ってみて】

特に効果は感じなかった。

魔法の薬なんて存在しなかったです。

 

 

【お腹鳴らない方法 まとめ】

https://ruledoworld.hatenablog.com/entry/2024/03/18/150305?_gl=1*2ti8mr*_gcl_au*MTQxODY2MjIxMy4xNzEwNzQxNDYy

 

やっぱ軽食食べたり、対策するのが一番ですね。

 

 

 

 

暑がり筋肉質汗っかきな私が本気で考えた汗を抑える対策法&体を冷やす方法

多汗症や筋肉質で暑がりな中学生、高校生必見!
授業中、何もしてないのに暑くて汗が止まらない…そんな悩みの対策を本気で考えてみました。
 
 
暑がりですぐ頭から汗が流れでて、気づけば髪の毛がびしょびしょの夏場。どうすればいいのかと考えてきましたが、高校2年生になった私。
 
流石にモテたいので色々実験して対策法を生み出しました。
 
是非参考にしてみてください
 
 

  ​① 周りや友だちを味方につける

 

特に入学当初や新学期では

汗っかきな自分のことを理解してる人が少ないため

 

周りから「こいつきもいなぁ」と思われるのが怖いはず。

 

この不安こそが、かえってストレスが原因となるダラダラ汗になってしまいます。

 

​周りの席の人と仲良くなる

入学当初、新学期ではみんな緊張していて自分から話しかけられない人が大半なので、あなたから話しかけて「あなたと話したい」という気持ちが伝われば、必ず仲良くなれます。

 

そして「自分が暑がりで汗っかき」だと言うことを、悩みとして打ち明けることで

 

相手との仲を深める効果と

周りからどう思われてるかの不安から楽になれます。

 

まずは後ろの席or隣の席の人から

 

 

  ​② 窓を開けてもらうor冷房

 

汗をかいたとき、風がフューと当たることで気化熱が発生し、身体の熱を奪ってくれます。

 

なんとか頼んで窓を開けてもらったり

先生に直談判して「冷房つけてください」と相談したり

 

できる限りの行動をしましょう

 

 

 

 

 

サムネイル
 

​ごめん、めちゃ暑くて死にそう、窓開けてもらっていい?

 

 

 いいよ    

 
サムネイル



次の日


 

 

 

サムネイル
 

​ごめんまた開けてもらって…まじありがとう。

 

 

​はいよー

 
サムネイル

 

 

この方ヤンキーなんですよ?

 

でも移動中とかに「オレ汗止まんなくて…」と言ってみると理解してもらえました。

 

しかも、そのヤンキー「実は俺も手が多汗症で…」

もしかしたら同じ悩みを抱えてるかも? 

 

 

  ​保冷剤等をもっていく

 

 

​下記サイトより代用

 

 

 

 

 

 

おすすめは

 

首の裏
太ももの付け根

 

 

僕はブレザーの中に隠しながら手で肌にあてたり、ワイシャツの中に入れて冷やしています。

 

 

しかし

※ 1〜2時間で効果がなくなってしまう

 

 

首のうらなど隠しにくい箇所は、冷えピタパッとみたいのを貼るといいですよ。

 

 

   ワイシャツインを解き放す

 

ワイシャツをインしていると熱がこもって熱くなります。

 

風が入って熱を奪ってくれるように、授業中や休み時間はワイシャツをズボンから少しだけ出しています。

 

(熱がこもらない感覚で解放させる)

 

 

  ​制汗シート、汗拭きシートを使う

 

 

 汗拭きシートの匂いがない、無香料がオススメ

 

制汗シートの存在はぶっちゃけ最近知りました笑

今度つかってみます。

 

上の汗拭きシートでは、汗の引きが早くなった気がします。

 

耐えられずおでこから汗がかいたときや、熱くて背中や首から汗を感じるときにパパッと拭くだけでスッキリします。

 

ストレスからも解放されて汗もひいてきます。

 

 


こっからはガチで効果を感じた対策

 

 

  ​麦茶と緑茶を飲む

 

 

 

 

 

 

緑茶や麦茶に入っているカフェインが利尿効果を起こし、尿を出すことで熱を解放できます。

 

また大麦は体を冷やす効果があります。

 

 

緑茶はあまり感じませんでしたが、麦茶はおすすめです。

 

 

※ カフェインが入っているお茶を選ぼう

※ おしっこ出そう

 

  ​頭皮にぬるだけで!

 

 

神や

 

風があたるとヒリヒリして涼しいです。

頭から汗が出やすい私にはもってこいでした。

 

 

※ 暑すぎると効果があまり感じない

 

7月〜8月など猛暑日はあまり意味ないと思います。

 

8月にディズニーに行った際、使っていましたが暑すぎてすぐ蒸発してしまいました。

 

 

4月〜5月など風があって暑すぎない時期には効果を感じるのかもしれませんね。

 

 

4/13 ぼくは神効果中です。

 

 

   最強の呼吸法

 

汗をかいてしまう、身体が熱くなってしまうのは「交感神経が働いてるから」だと知りました。

 


みなさんご存知の通り、自律神経は、交感神経(活動中)と副交感神経(リラックス中)がシーソーのように働いています。

 

「副交感神経を有利にさせれば熱を抑えられる」とわかったのでいろいろ調べてみたら

 

 

 

腹式呼吸(鼻で吸って口で吐く)で
吸うときは短く
吐くときは長く

 

を意識すると副交感神経が有利になるとのこと。

 

深呼吸をすれば感じるとおり

「吐いてるときに副交感神経が有利」になります。

 

そのためなるべく吐く時間を吸う時間の割合より多くしてみてください。

 

​さらに効果を出させる方法

 

意識を集中させよう

 

 

サムネイル

​目を瞑るか、教科書の涼しそうな写真を寝そうな感じでみながらぼーっとする

 

目を瞑ることも副交感神経を有利にさせます

 

サムネイル

​呼吸を意識し、教科書にある森の写真に一点集中しながら、自分は風が涼しい夏の高尾山にいるんだ、と思い浮かばせる

 

呼吸法を意識することが大前提です。

 

瞑想のように周りを気にせずに、一点集中させないと効果がないのでがんばってください

 

 

上手くいくと午後の授業みたいな寝そうでやばい感覚になる。それは副交感神経が働いてるってこと。

 

 

熱くなってきたと感じてきたときこそ、周りを気にかけない瞑想能力を使えば汗は引きます!

 

 

  ​座りかた

 

 

​ペットボトルが椅子の4つある柱だと思ってください

 

まずひとつ目は、右前の柱に足をひっかけるようにする座りかたです。

 

この座りかたをしたら、背中の熱がこもらないようになったと感じました。

 

お試しを

 

 

 

前の人のように、正面を向かないで足を斜めワイドにひらく

 

リラックスできるというか、これも熱がこもりにくくなった感じがします。

 

数分おきにやってみるといいかもね

 

  ​椅子の冷たいとこに足をあてて気化熱を利用しよう

 

 

この冷たいとこにふくらはぎを当てる

 

気化熱(熱をプレゼントする的な) を利用して、身体の熱を冷たいとこが奪ってくれる。

 

ほんとおすすめです。

 

とりま1回やってみて

 

  ​汗で髪が濡れてしまったときに最強のタオル

 

 

吸水力さいこー

 

完全に髪がサラサラに戻るわけではありませんが、濡れた髪から水分をとってくれたり、汗を吸水してくれます。

 

汗拭きタオルとしてもおすすめです。

 

サイズは、サッカーとかのフェイスタオルくらいで少し目立ってしまいます。まあすぐ慣れる

 


 

おでこからの汗がすごく、前髪がビショビショになってしまうという方は

 

「おでこの汗をすぐに拭き取ってください」

 




 

吸水力、速乾力のあるお高いタオルを買ってみては

 

 

※ 案件とか一切ありません、自分で使用してみて効果があるので紹介してます。今後他のタオルも利用してみます

 

 

 

  ​髪が濡れたときはドライジャンプー

 

 

​髪のボリュームを出したいときにも使えるからまじ神アイテム

 

 

髪が濡れたときに使うとすぐ乾くのでまじおすすめ

色んな場面で使えるのでまじ有能