腹鳴研究部

お腹鳴らない方法、対策法を研究してます。高校卒業しました。

お腹鳴らないための食事や習慣 【過敏性腸症候群ではないかも】

 

https://ruledoworld.hatenablog.com/entry/2024/03/18/150305?_gl=1*1svgd7z*_gcl_au*MTQxODY2MjIxMy4xNzEwNzQxNDYy

授業中……お腹が鳴ってしまう中高生のお悩み。実は過敏性腸症候群が原因だった!? 現役高校生の僕は○○をやめたらキッパリ鳴らなくなりました。
 
 
 

 

授業中でもお腹が鳴らなくなった方法

 

 

お腹が鳴らないために、過敏性腸症候群をどうにかしようとネットで調べて考えた高校生。

 

 

 

主に変えた習慣は

食べもの

 

 

 

 

過敏性腸症候群が食べたら症状がでちゃう食べものとオススメ食べもの

 


 

お腹が鳴りたくない一心で、過敏性腸症候群に悪影響を与える食べものなどをめちゃ調べました。

 

 

ここでは、実体験も踏まえて

 

 

お腹が鳴らなくなる食べもののほか、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはん、の食材選びも紹介します。

 

 

 

僕は食べるものを変えたらガチで鳴らなくなりました。

 

 

(悪影響) 食べたらお腹が鳴るたべもの

・小麦系

・チョコレート

・キムチ

・ヨーグルト

・さつまいも

・豆類

・玉ねぎ

・豚肉(朝は肉ダメ)

・りんご

・フルーツ系(朝はダメ)

・納豆

・牛乳

・きのこ類

・砂糖(おかし)

・アイスクリーム

・発酵食品

 

 

絶対に食べちゃいけない。というわけではありません。

 

ただ、食べてから栄養を吸収する数時間は腸に影響を与えてしまうため

 

 

授業前の朝ごはんには食べないように。

 

 

お昼ごはん、夜ごはんでは食べても問題ありません

僕はそうしてました。

 

 

 

 

お腹が鳴らなくなるオススメの食べもの

・ゆで卵

・もち

ブロッコリー(朝はダメ)

・じゃがいも

・豆乳

・バナナ

・お魚さん

・みそ汁

・サラダチキン

 

 

 

(朝はダメ)というのはフルーツだったり基本的に、お腹持ちが軽いたべもののため

 

 

消化がはやく、蠕動運動で鳴ってしまう可能性があるため控えています。

 

 

夜ごはんに食べるといいね!

 

 

 

サラダチキン、ゆで卵、もち、魚、みそ汁、は最強です。朝に食べて!

普段からラーメンやパスタ、パンなど小麦を控えれば改善していったよ

 

 

 

過敏性腸症候群の高校生の1日のたべものメニュー例

 

 

 

朝ごはん🥞「きなこ餅・みそ汁」

「サラダチキン・ゆで卵」…etc

 

→ 心配なら鳴りやすい時間帯の前にSOYJOY食べれば安心だよ

 

 

お昼ごはん🍚「食べてから3時間はお腹鳴らないから何食べてもOK!フルーツ食べてるよ」

 

→ 午前中の戦いを制したお昼の脳内はお祭り気分よね

 

夜ごはん🍜「親の自由、ブロッコリー」「ラーメンなど小麦をなるべく控える」

 

過敏性腸症候群(IBS)の改善と、明日に備えて、IBSに良い食べものを食べよう

→ 翌日が土曜日ならラーメンいったろ!

 

 

 

 

カロリーメイトSOYJOYに変えて

 

 

 

 

第一章の記事では「カロリーメイトおすすめ」

カロリーメイトは神じゃ」と言いましたが

 

 

カロリーメイトには小麦が入っている、。!?

 

 

 

カロリーメイト過敏性腸症候群の胃腸には、良くない。むしろ症状を増やしていたのだ。

 

 

過敏性腸症候群にとって小麦は大敵です。

 

 

僕は慌ててSOYJOYに変えました。

SOYJOYは小麦粉を使わず、大豆を使っています。

 

 

しかもカロリーメイトと似て、1本で満足でき

 

 

腹もちもこれまた良いんですよね。

 

 

この世に生まれてきてくれてありがとう♪と言える食べもののひとつです。

 

 

 

朝ごはんを満足に食べられなかったとき、授業中お腹が鳴りそうになったらSOYJOY食べよ

ぼくは常にリュックに携帯してるよ

 

 

 

 

ホッカイロでお腹を温めたら鳴らなくなった

 


 

過敏性腸症候群、腹鳴恐怖症といろいろと調べていたら「緊張」という言葉がでてきた。

 

 

 

 

ある夜、お布団で寝ようとしたとき思ったんです。

 

 

「お布団に入って寝るときはお腹の調子がいいんだよな~」

 

もしかして腸は第二の脳ともいわれるから、温たかくすると緊張感がやわらぐのでは?と。

 

 

そこで僕は次の日から学校にホッカイロを持っていくようにしました。

 

 

 

すると…安心感ハンパないって!お腹鳴らない!

 

 

 

 

もう大当たりでしたよ笑

 

 

最近は暑くなってきたので、やりたいとは思いませんが冷えてきたら是非やってみてください。

 

プロテイン飲むのマジおすすめ

 

 

 

ホエイプロテインではなく

このミルクプロテイン(カゼイン) がおすすめです。

 

 

 

ミルクプロテインのチカラ!明治 ミルクプロテインプロジェクト 吸収速度 健康なカラダづくりへ ミルクプロテインのチカラ!リンクwww.meiji.co.jp

 

 

 

学校前にコンビニでお昼買う時にいっしょにプロテインを買ってみて

 

休み時間に少しずつ飲んで

 

気づいたら“4時間目終了“

 

 

朝ごはん食べてないのに鳴らないんです(≧∇≦)

 

 

 

ほんまオススメです。

 

 

 

ストレスを抱えないために

 

いきなり食事を180°変えたり、健康本で読んだことを実践しよう!とすると

 

 

脳は変化を嫌うため大きなストレスになります。

 

 

脳のストレスと腸はとても関係しているため、過敏性腸症候群を引き起こす原因にもなる。

 

 

 

 

腸をハッピーにする方法を少し紹介します。

 

 

 

 

 

空腹時間をつくる場合、いきなり長時間やるとストレスと連動してお腹が張ってしまうから…

 

→ 最初は短い時間から。期間を決めて。

→ ただ空腹は作って。間食をしすぎると前の食べものが掃除されず腐敗して大便になり悪玉菌が増えてしまう。

→ 悪玉菌は腹鳴やオナラの原因になる

 

 

スクワットは腸を健康にして排便力がUP

 

→  マイカイオンというホルモン分泌され、大腸ガンの予防にもなる

 

 

寝る1時間前くらいに10分ほど半身浴して腸をリラックスさせる

 

→  お風呂がイヤなら自然の中で、人に会わないような道で散歩をする。人に会うとストレスになる。

 

運動はマジでしろ

 

→ 人に会わない自然での散歩はオススメ。

→ テストステロンやドーパミンが分泌される。

→ 筋トレや運動のおかげでストレスが少なくなった説が高め

 

 

 

この記事ではここまで。

後日多分おそらくもしかしたら他の腸活も投稿する

 

 

 

最悪は漢方内科を受診して

 

 

授業前にトイレにかけこんで軽食食べる中学生、早弁してもお腹が鳴ってしまう高校生。

 

 

そんなホントにもうピンチな方は

 

漢方内科を受診してみてください

 

 

過敏性腸症候群の方で、漢方内科を受診して、適切な漢方薬をいただいてから改善された。という方を多く見かけます。

 

 

信憑性なくてすいません!

 

 

自分も受診しようと思って、保険証とかお金とか服装とか、親に黙ってまだ子どもな高校生1人が漢方内科にいくための気合とかも準備してました。

 

 

でも…食事変えたら上手くいったのでおあずけになったんです。笑

 

 

 

ホントにピンチになったら受診をオススメします。

 

 

 

ついに解決したお腹の悩み

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

正直、過敏性腸症候群や腹鳴恐怖症は

「環境」で解決します。

 

 

 

最近鳴らなくなったワケには

 

 

上記の対策法などもありますが、やはり教室の席が窓側というのもあります。

 

 

しかも外では5年くらい隣で毎日工事していますし、たまにコンサートみたいのも響く。

 

 

お腹の音なんてあまり気にならないんですよね。

 

 

 

あとはクラスメイトが面白くてうるさいというのもあります。